遊びと仕事のグラデーション by Yu Endo

電子楽器づくり大好き!遊びと仕事の間に生きる遠藤祐のブログ

100日100記事書いて感じたブログのチカラ

100日100記事書いて感じたブログのチカラ

旧ブログからこのブログに引っ越してきて、今日でちょうど100日目で、このポストで100記事目です。

いつも読んで頂き、ありがとうございます。

このブログのテーマ

このブログは、私のライフワークである「ものづくり」の楽しさを発信し、

  • 「ものづくり」の楽しさ(や出来ればヒントなど)をブログを読んでくれているあなたと共有すること
  • 「ものづくり」の過程を記事にすることで、自分自身の「ものづくり」への想いを活性化させ自己成長に繋げること

つまり、大袈裟に聞こえるかもしれませんが、「ものづくりを通しての貢献と成長」、これがテーマです。

Fotolia_58270038_XS

 

100記事書いてみて感じるブログのチカラ

いささか「ものづくり」以外の記事が多いような気がしますがw、それでも、ブログのもつ「力」というのを、ヒシヒシと感じています。

主軸である「ものづくり」はもちろん、「イクメン」や「ダイエット」、「雑記」なんかにもレスポンスを頂けたりしていることで、育児もダイエットも”ただこなす”という取り組み方ではなく、その先にアウトプットがあることを意識でき、より考え工夫し楽しく取り組めています。

発信するということが、普段の行動にも少しづつですが、良い影響を確実に及ぼしています。これは、ブログのもつひとつの力ですね。

ここで思うのが、従来のようにただ単に、ブログで想いや情報を発信して終わり、っというのではなく、ブログを母艦としつつも、それをTwitterやFacebookでSNSに広めるというやり方があったからこそ、多くの方と繋がることができ、より多くの刺激を得て、それが次の発信に繋がっているんだなと思ってます。

このサイクルをマニュアル車に例えると、ブログがエンジンの役割で一番大切なんですが、そのままアクセルを踏んでも、ただの空ぶかしにしかならない。
けどここに、TwitterやFacebookという「クラッチ」を、適切に操作することで、エンジンの動力を車輪に伝えることができて、車が徐々に走りだしていく。
自分の発信という行為が進み始める。

私のブログは未だ100記事なので何とも言えませんが、TwitterやFacebookが半クラッチ状態ではなく、がっちりと食いついている状態になっていれば、少しでも動き始めた車のアクセルを少し踏めば、前よりも少ない力で、より前に進めるように、ブログでも1記事のもつチカラが効率よく前進の動力として伝達されるのかなと思っています。

これから

ブログを書くこと自体は楽しんでやっていますので、肩肘張らずに発信し続け、「ものづくりを通しての貢献と成長」ができるようにしていきたいです。

どうぞ、これからもご愛顧ください。

About The Author

株式会社ソニックウェアファウンダー / 代表取締役CEOYu Endo
SONICWARE inc. Founder & CEO / I can't help making instruments!! 三度の飯より楽器づくり!

Leave A Reply

*

Comment On Facebook