遊びと仕事のグラデーション by Yu Endo

電子楽器づくり大好き!遊びと仕事の間に生きる遠藤祐のブログ

フロントカメラを車載して、見通しのよくないガレージに対応

フロントカメラを車載して、見通しのよくないガレージに対応

自宅前の道幅は割と狭いのですが、一方通行ではないため、左右から車やバイク、自転車、歩行者が通ります。

IMG_6313

しかも、うちの駐車場の右手には大きなブロック塀があり、車を発進する際、右側の動きを見ることが出来ません。

IMG_6134

運転席から右手を見ようとするとこんな感じです。

IMG_6136
右側を見ることが全くできません。

そこで以前はミラーをブロック塀とは反対側の御宅の塀に取り付けさせて頂いて、それを見ながら車を出していました。
そのお隣さんが新築工事の為、一時的にミラーを付けていた塀を取り壊すことになり、ミラーも取り外しました。

IMG_6129(取り外したミラー)

良い機会ですので、車にフロントカメラを取り付けて、発進する際に、車のノーズから右側を運転しながら見られるようにしようと思います。

DIY作戦

DIYでカメラを取りつけます。大枠の作戦は下記の通りです。

  1. フロントカメラは広角の防水小型カラーカメラを使う
  2. モニターはカーナビのVTR入力を使用していないので、それを使う

ネットで検索すると、小型、広角、防水でも安いカメラが色々あります。
フロントカメラ用にモニターを別途付けても良いのですが、駐車場から出す時にしか利用しないのでカーナビを使います。

なのでやることは、

・ナビにビデオ信号の入力端子増設
・電源の確保
・カメラ取り付け
・車内からボンネットへの配線
の4つです。

購入したもの

カメラ

IMG_6243

リアビューカメラと書いてありますが、スイッチでミラーかノーマルかを切り替えられるのでフロントカメラとしても使用できます。

IMG_6245
小型ですねー。広角170°となってますが、やってみないと分かりませんね。

IMG_6244
カメラに付属するケーブル類。ビデオの延長ケーブルはかなり長く、リアからナビまで届くくらいの長さがあります。

IMG_6246
赤いケーブルが電源用です。12V専用。

amazonで売っています。「高画質CCD 広角170° 正像/鏡像切替可可能 防水カメラ

VTRアダプター

写真の右側がVTRアダプターです。

IMG_6241

これをナビに接続すると、ビデオ信号を入力することができます。

ちなみに、左側は走行中でもTVをみることができるキット。
私はTVを観ないので本来の用途ではないのですが、フロントカメラの映像がサイドブレーキを解除した状態で消えてしまうのを防ぎます。

これらは車種毎(というかナビ毎)に異なります。

作業開始!ナビ周辺の配線をいじくれるようにする

まず、ナビ裏の配線をいじりたいので、ナビを取り外します。

IMG_6247

まずフロントカバーを外します。下側にコネクターが接続されているので切らない様に注意。

IMG_6249

シフトレバーのノブは回転させて取っています。場所はN。

つぎに空調関連のパネルを取り外します。ここもコネクターで接続されています。
基本ドライバーとかも使用せず手でバシバシ抜いていくだけです。

IMG_6251

IMG_6253

だんだん裏側が見えてきました。
次にナビ下の小物入れを外します。すると後はネジ4本でナビが止まっているのでそれを外し、購入したビデオアダプタやTVキットを接続します。

IMG_6255

シフトレバーの上から接続したVTRケーブルが出ています。

車内とボンネット内を配線

一番苦労したとこが、この配線です。

車内と外をつなげなくてはいけません。

ボンネット側から配管用のゴム栓みたいなところを少し切り、長めの棒を差し込みます。

すると、さっきのナビ裏ら辺に棒が出てくるので、紐を取りつけてボンネット側に引き戻しました。

IMG_6280

引き戻した図。

IMG_6279
車内側

1本紐が通ればしめたもの。3本の紐を結びつけ通します。

IMG_6284
3本に増えたw

この3本にそれぞれ、ビデオ信号、電源+、電源-をくくりつけてそっと引き出します。

IMG_6285
1本目、ビデオ配線

IMG_6287
2本目、電源+

IMG_6291
3本目、電源-

これで3本の配線が完了です。

IMG_6297
ボンネットの中。

電源の接続

シガーソケットのAAC電源を分岐して電源を取りました。

IMG_6299

エーモンの配線コネクターを使うと簡単に配線を分岐できます。
41XiC3DhH6L._AA300_

下の写真のシフトレバーに巻きついているのは、またボンネットと線を繋げたくなった時用の引き込み線です。一本だけ残しておきます。

IMG_6298

カメラの取り付け

カメラはナンバープレートの下に右に向けて取り付けました。

IMG_6310

IMG_6295

カメラ配線を上に引き上げ、エンジンの上を迂回して車内に引き込んでいます。

テスト&調整

接続が終わったので電源を入れてみます。

IMG_6302

ぉおー、映った!

IMG_6301

早速、駐車場に止めて調整しました。

IMG_6307

よく見える!これで、安心して出し入れできるようになりました。

IMG_6271

車の電装系をいじるのは楽しいです。ハマりそうですw

 

2014/7/23追記
上からの視点で道路を見るために、ネットワークカメラQwatchも試してみました。
こちらの記事もあわせてどうぞ!

 

 

About The Author

株式会社ソニックウェアファウンダー / 代表取締役CEOYu Endo
SONICWARE inc. Founder & CEO / I can't help making instruments!! 三度の飯より楽器づくり!

Leave A Reply

*

Comment On Facebook